初めて来院する方へ

初めて来院する方はこちらをご覧ください

クリック

仙台市泉区の歯医者「明石台歯科医院」の求人バナー

明石台歯科医院の7つのアピールポイント

1.来院しやすいように
来院しやすい環境と安心して受診できる診療設備を整え、感染対策を徹底しています。

① 環境面での配慮
・大通りに面した立地で、車で通院しやすい
・広い駐車場(20台駐車可)を完備し、運転が苦手な方でも駐車しやすい
・明石南3丁目バス停から徒歩1分、バスでも通院しやすい
・車椅子でも入りやすいようにスロープ完備
・玄関から診察室までバリアフリー
・ブラッシングスペース完備
・待合室のモニターでお口の健康に関する情報発信
・予約制でスムーズな診療
・スマホ診察券で予約が管理しやすい(紙の診察券もあります)
② 設備面での配慮
・デジタルレントゲン
・口腔外バキューム
・セレックシステム
・X-Smart IQ
・ダイアグノデント
・歯周病細菌検出用顕微鏡
・唾液検査機器
・ヒートシーラー Seal2
・DACユニバーサル
・オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
・自動練和機
・生体モニター
③ 感染対策面での配慮
・体温測定と手指消毒をお願いします
・空気除菌機を設置し、常時換気をしながら診療しております
・診察は半個室で、プライバシーを守ります
・お口の中に入れるものは全て滅菌消毒して使用します
・治療時の飛沫感染を極力抑えるために口腔外バキュームを使用します
・治療椅子周囲は診察後消毒液で拭き上げます
・治療前にお口の消毒をしてから治療を始めます
・グローブや紙コップ、エプロンなどは患者さんごとに使い捨て、できる限りディスポ製品を使用して感染予防に努めてます

2.丁寧な説明
患者さんのお悩みやご希望に真摯に耳を傾け、お口の状況について丁寧に説明いたします。

患者さんが来院するに至った理由やお困りな状況、お悩みなどにつきまして丁寧にお伺いいたします。

その上で、お口の中が現在どのような状態なのかを詳しくお伝えいたします。

・問診票に現在の困っている所や改善したい所、悩んでいる所について記入していただきます。
・問診票をもとにお口の状況を確認し、必要な検査をいたします。
・検査結果をもとに、現在のお口の状態についてご説明いたします。

2.丁寧な説明

3.誠実な治療
患者さん一人ひとりに合った治療法を提案し、誠実に治療を行います。

治療は、患者さんのご希望する箇所で緊急性の高い所から行います。
痛み、腫れ、取れた、欠けたなど、一番お困りの点につきまして、早期に症状が改善するよう努めます。

何回かの通院で、最初の症状がある程度改善したところで、再度お口全体の状態についてご説明いたします。

その上で、治療が必要な箇所につきまして、優先順位を決めて行っていきます。治療の進み具合に応じて、必要な説明を随時行いながら進めて参ります。

最終的な治療のゴールに向けて、ご希望通りになるよう最善を尽くして治療を進めて参ります。

3.誠実な治療

4.患者さんと共同で進める治療
「自分のお口の状況に合ったセルフケアができる」を治療の基本とし、患者さんと私たちが共同して治療を進めます。

むし歯や歯周病、歯の喪失の原因の多くはお口の中に存在する細菌の感染と、噛む力のコントロール不良によるものです。

従いまして、いかに細菌感染を防ぎ、噛む力を適切にコントロールするかが、お口を健康を保つ上で重要です。一方で、適切に歯科治療を行っても、根本的な原因が改善できなければ、また同じ病気になります。

むし歯の原因が歯の表面に付着した細菌と糖分ですので、きちんと歯磨きができなければ、また別な歯にむし歯ができたり、治療した歯が再度むし歯になります。

4.患者さんと共同で進める治療

歯周病も、治療で改善しても定期的に検診をしていかなければ、すぐにもとの腫れて出血する状態に戻ります。
歯周病は様々な生活習慣病に関係していると言われています。

ですから、生活習慣病の予防や改善のためにも、日頃からのお口の健康管理が必須となります。このようにお口の健康管理のためには、自分自身で行うセルフケアと、プロが行うプロフェッショナルケアの両方を行うことが大切になります。

その中でも特に毎日のセルフケアがとても大切になります。

当院では、人それぞれお口の状況が違うように、一人ひとりに合ったセルフケアの仕方を会得してもらうことを各治療のまず一番の行うべき治療と考えております。

特に「歯磨き指導」は患者さんが自分のお口の状況が理解でき、その上で自分に合った歯磨きが出来るようになるまでサポートいたします。セルフケアが上手だと、私たちが行う歯石やバイオフィルム(細菌の塊)の除去といったプロフェッショナルケアの効果がさらに高まり、さらなるお口の衛生状態の改善が期待できます。

このように当院では、患者さんと私たちが共同して治療に取り組みます。
そして少しづつでもお口の状態が良くなるように努めながら、必要な治療を進めて参ります。

5.予防のための定期検診
治療終了後も予防のために定期検診を受けていただくことで、いつもお口の健康が保たれ、美味しく食事ができるようサポートいたします。

せっかく頑張って治療した良い状態を継続するためには、予防のための定期検診が重要です。

例えば、毎日乗る車も定期点検が必要です。
お口も同様です。

毎日食べた後に歯磨きをすることはもちろんですが、定期的な検診で、むし歯や歯周病、咬み合わせ、入れ歯などのチェックを行い、歯石除去やクリーニングを続ける事で、良い状態が長持ちするようになります。

当院では3〜4ヶ月ごとのメンテナンスをお勧めしております。

5.予防のための定期検診

6.知識・技術の向上
日進月歩の歯科医療に対し、常に知識と技術の向上に努め、安心と信頼のある歯科医療を提供します。

当院では、従来から行われている治療法に加え、新しい治療法についても積極的に取り入れるよう心掛けています。

そのため、院内で講師を招いて勉強したり、学会やセミナーに参加したりして、知識と技術の向上のため、日々研鑽に取り組んでおります。

6.知識・技術の向上

7.真摯に応対
スタッフ一同、笑顔と優しさ、謙虚さを持って、誠実な応対を心掛けています。

来院してくださる患者さん一人ひとりに笑顔でお迎えし、丁寧に応対することを常に心掛けております。

患者さんのお困りごとが改善し、より良いお口の状態を保つことができますよう、スタッフ一同協力し、皆さま方の治療に真摯に取り組んで参ります。

7.真摯に応対

診療メニュー

よくある質問

お知らせ

  • 2024年3月2日
  • 2024年3月4日

3月休診日のお知らせ

明石台歯科医院です。 当院では、日曜・祝祭日は休診となりますので、ご了承ください。3月の休診・時間変更は下記の通りとなっております。 3月6日(水) 3月13日(水) 3月15日(金)ミーティングのため、午後の診療は14:30〜となります 3月27日(金) 何とぞよろしくお願い申し上げます。

  • 2024年2月2日
  • 2024年2月2日

2月休診日のお知らせ

明石台歯科医院です。 当院では、日曜・祝祭日は休診となりますので、ご了承ください。2月の休診・時間変更は下記の通りとなっております。 2月7日(水) 2月12日(水) 2月16日(金)院内勉強会およびミーティングのため、午前は休診、午後の診療は14:30〜となります 2月23日(金) 2月28日(水 […]

歯のコラム

  • 2023.10.03

学術学会大会とは〜第53回日本口腔インプラント学会学術大会に参加して〜

みなさまこんにちは。 明石台歯科医院副院長の佐藤智哉です。 先日、診療のお休みをいただき、令和5年9月15日〜9月17日に北海道札幌市の札幌コンベンションセンターで開催された第53回日本口腔インプラント学会学術大会に参加してまいりました。この度は、学会参加のため、当院での診療をお待ちの患者さんの貴重 […]

  • 2023.08.30

保険治療と自費治療

 日本の歯科治療は、保険治療と自費治療に分かれています。  通常、歯の治療の多くは保険治療で行えます。全国どこの歯医者に行っても同じ料金で治療を受けることができます。しかしながら保険治療だから全て良いと言うわけではありません。とりあえず限られた医療費の中で、認められている材料を使用し、最低限の治療を […]

  • 2022.12.02

大病院をかかりつけ歯医者にしても良いの?

以前、国民皆歯科健診についてコラムで触れた際に、かかりつけ歯科医院をもつことの必要性について少しお話しました(コラム「かかりつけ歯医者を持っていますか?ー将来の国民皆歯科健診に備えて」)。皆さんの住んでいる周りには歯医者がたくさんあると思います。1つの歯医者から歩いて数分のところにまた別の歯医者があ […]

  • 2022.11.15

歯科金属アレルギーの治療(後編)

今回のコラムも歯科金属アレルギーの治療についてお話していきます。前編に当たる前回のコラムでは、歯科金属アレルギーの症状や診断について解説いたしました。後編の今回は、その治療法や治療時の注意点について解説していきます。 歯科金属アレルギーの治療法 歯科金属をお口の中から除去したことによって、歯科金属ア […]

  • 2022.10.25

歯科金属アレルギーの治療(前編)

みなさんは歯科金属アレルギーのことをご存知でしょうか。日本では、銀合金や金銀パラジウム合金、コバルトクロム合金といった金属を使用した歯科治療が保険で認められるため、おそらくほとんどの成人の口の中には金属が入っています。しかし、これらの歯科用の金属にアレルギー反応を示す人も中にはみられ、時には重篤な症 […]