歯周病とは④〜正しいブラッシング法〜

仙台市泉区の歯医者 明石台歯科医院 ブラッシング

今回のコラムは再び歯周病に関してです。前回の歯周病のコラムは、「歯周病の治療」についてお伝えしました。しかし、歯周病治療の基本は正しいブラッシングです。では、正しいブラッシングとはどういったものなのか?自分に合った歯ブラシや補助刷掃具を用いて適切な方法で磨くことにつきますが、今回はそこに焦点をあててご紹介していきます。

歯ブラシの選び方

皆さんは歯ブラシをどういった基準で選んでいますか。大手の薬局の歯ブラシ売り場に行くと、選びきれないほどの歯ブラシが売っていますよね。ですが、選び方の基準はそれほど難しくありません。

1.お口の大きさや歯の形に合った歯ブラシを選ぶ
一般的に、成人男性、成人女性、小児の順にお口は小さくなります。歯ブラシが大きすぎても小さすぎても磨き残しが発生しやすくなります。お口を閉じて奥歯の表面を磨いた時に支障が出ない大きさ、そしてご自分の歯の形に合うものを選びましょう。

2.毛先は基本的にフラット(平らな)なものを選ぶ
一時期、ギザギザの山切りカットの歯ブラシがよく宣伝された時期がありました。しかし、歯の表面を磨くのに最も効率的な毛先の形は横から見てフラット(平らな)タイプです。不適切な形の歯ブラシは歯の病的な摩耗を引き起こすことがあるので注意しましょう。

3.毛の硬さは歯ぐきが健康な人は「ふつう」、歯周病の人は「やわらかめ」を選ぶ
基本的には硬い毛のほうが、汚れを落とす効率は良いです。しかし、硬すぎると歯の病的な摩耗を引き起こしますし、歯ぐきを傷つけてしまうことがあります。また、歯周病の人は、歯周ポケットに毛先が到達したほうが良いので、やわらかめが良いでしょう。

4.用途に合わせて選ぶー虫歯予防か歯周病予防か
若い方で虫歯予防を目的に使用したい方は、毛先が丸くカットされたラウンド毛のものを選びましょう。歯と歯の間が空いてきて歯周病予防に使用したい方は、毛先が先細りした極細毛のものを選びましょう。

5.手で持つ柄の部分はまっすぐなものを選ぶ
基本的にはまっすぐなもので良いのですが、奥歯を磨くために少しカーブ(わん曲)しているものは奥歯を磨きやすいです。

歯ブラシの持ち方

ペングリップが基本です。ペングリップとは、鉛筆を持つように、親指と人差指と中指で軽く持つ持ち方です。余計な力がかかりにくく、手首を使って細かい動きをすることができます。逆に、割とよく見かけるパームグリップ(歯ブラシを握りしめる持ち方)は、力をコントロールするのが難しく、細かな動きが苦手なので一般的に推奨はされません。

基本的な磨き方

最も基本的な磨き方はスクラビング法です。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 スクラビング法

スクラビング法とは、歯面に毛先を直角に当てて、小刻みに磨く方法です。2~3本ずつ磨く意識で細かな横磨きを行い、毛先が少ししなる程度の力で行います。歯の側面や、奥歯のかみ合わせる面を磨くのに適しています。

実際に磨くときは、上顎と下顎に分けて、さらに表側、かみ合わせる面、裏側と3面に分けて磨くと効率的に磨くことができ、磨き残しも減らせます。

歯周病に効果的な磨き方

歯周病にはバス法が最適です。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 バズ法

バス法とは、歯と歯ぐきの境目に45度の角度で毛先を当てて、小刻みに動かす方法です。毛先が歯と歯ぐきの間のポケットに入るように意識します。歯周病に影響する部分をよく磨けるだけでなく、歯ぐきのマッサージ効果が期待できます。しかし、スクラビング方よりも少し難しいので、歯科医院で磨き方の指導を受けましょう。

歯が重なり合っている部分の磨き方

歯と歯が重なり合っている部分には、1歯ずつの縦磨き法がオススメです。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 縦磨き法

歯ブラシの軸と歯の生えている方向を平行にして、毛先を歯面に直角に当てながら上下に動かします。ただし、どうしても毛先が届かない部分がありますので、デンタルフロスを併用しましょう。また、タフトブラシを使うのもおすすめです。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 タフトブラシ

歯間ブラシとデンタルフロス

歯と歯の間、ブリッジのダミーの歯と歯ぐきの間の細かい部分など、どうしても歯ブラシの毛先が届かない部分があります。こうした箇所は、歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)の出番です。

◯ 歯間ブラシ
様々なサイズがあるので、自分にあったサイズを歯科医院で確認してもらうのが良いでしょう。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 歯間ブラシ

基本的には少し抵抗を持って入るくらいが良いです。あまり太すぎる歯間ブラシは逆に歯ぐきを傷つけてしまうことがあるので注意しましょう。歯と歯の間を行き来させて、歯垢などの汚れを落とします。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 歯間ブラシ

◯ デンタルフロス
特に歯間ブラシが入らないような狭い部分や、歯と歯が重なり合った部分が得意です。ピーンと張ったフロス(糸)を歯と歯の間に通して、糸で歯を磨くようにゴシゴシと歯面をこすります。

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 デンタルフロス

糸タイプ

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 デンタルフロス 糸タイプ

が基本ですが、ホルダータイプ

仙台市 泉区 明石台歯科医院 歯周病 歯の磨き方 縦磨き法

もあります。ホルダータイプは便利ですが、歯と歯の間から取り出す際に、詰め物や被せ物を引っ掛けて脱離させてしまうことがあります。したがって、詰め物や被せ物が多い人は糸タイプの方が合っています。また、連結された被せ物やインプラントの間を磨く専用のフロス(スーパーフロス)もあります。こちらは糸タイプのみなので、扱いに慣れる必要があります。

歯間ブラシもフロスも基本的な用途は同じですが、どちらがその人に合っているかは、お口やその人の器用さ(手指が不自由な患者さんもいらっしゃいます)によります。自己流ではなく、一度、歯科医院でみてもらうのがベストです。

電動歯ブラシ(音波振動歯ブラシ)

基本的に普通の歯ブラシ(電動歯ブラシに対して「手用歯ブラシ」と呼びます)できちんと磨けている人はそれで十分とも言われています。しかし、「音波振動歯ブラシーその1 プリニアスマイル編」でお伝えしたように、手用歯ブラシにはない以下のメリットがあります。

①安全性:微振動で振幅が細かいので歯肉を傷つけにくい
②正確性:当てるだけで小刻みな横磨きができる、難しい所にもワンタフトブラシで対応できる
③効率性:短時間で歯垢を落とせる。お昼休みなど時間のない時に重宝します
④操作性:どの年齢でも簡単に使える

ですので、当院では適応とされる患者さんには積極的におすすめしています。

まとめ文

今回のコラムは以上になります。しかし、歯ブラシ、磨き方、歯間ブラシ、デンタルフロス、電動歯ブラシのいずれをとっても、このコラムでは伝えきれないことの方が圧倒的に多いです。自分の歯磨きが正しいか不安な方は、ぜひご相談ください。明石台歯科医院がサポートします。

仙台市泉区の歯医者 明石台歯科医院 ブラッシング
最新情報をチェックしよう!