CATEGORY

歯のコラム

  • 2022年8月24日
  • 2022年9月12日

咀嚼機能の検査とは

 先月7月に当院の非常勤歯科医師の佐藤智哉先生が所属する「日本補綴歯科学会」の第131回学術大会が大阪で開催されました。本学術大会は3年ぶりの現地開催ということもあり、活発な議論が交わされ、大いに盛り上がりました。  さて、その学会のなかで、お口の機能検査に関するお話がありました。この先日本はますま […]

  • 2022年8月17日
  • 2022年9月12日

小児の口腔機能発達不全症とは?

普段、お子様の様子を見ていると、次のことに気づくことがありませんか?食事の時にうまく噛めない、飲み込めない、しゃべる時にうまく発音できない、口が常に開いている、寝ている時にいびきをかく、指しゃぶりがやめられない、爪をかむ、舌をかんでいる、歯並びが悪い、などです。これらに当てはまることがあれば、「口腔 […]

  • 2022年7月27日
  • 2022年7月25日

歯医者の予約を忘れてしまった!?そんなとき歯科医院ではどうしてる?

「あ、今日歯医者の予約だったけど忘れちゃった。どうしよう。」「歯が痛かったけど、この前歯医者で診てもらったら痛くなくなった。もう行かなくてもいいいかな。やーめよっと。」 みなさんはこんな経験はありませんか。 今回のコラムは患者さんが歯医者の予約を忘れてしまったとき、歯科医院ではどうしているのか。そし […]

  • 2022年7月20日
  • 2022年7月20日

歯科と耳鼻咽喉科の連携

歯科と耳鼻咽喉科(以下、耳鼻科)は、専門科の名称は別れていますが、相互に関連する病気が多くあります。これは歯科が対象としているお口と、耳鼻科が対象としている鼻・耳・咽頭(いんとう)・喉頭(こうとう)が隣り合わせに位置するからです。そのため歯科と耳鼻科に関連した病気では、耳鼻科と連携して治療を行うこと […]

  • 2022年7月13日
  • 2022年7月1日

保険の白い歯と自費の白い歯で何が違うのか?(後編)

皆さんは虫歯になったときに銀歯と白い歯、どちらで治療したいですか? 前回のコラムでは、保険の白い歯とはどういうものなのか、そして、良い治療を受けるためには普段からの定期的な歯科検診を受けることが大切であることについて解説してきました。後編の今回は、自費のセラミックの歯について解説していきたいと思いま […]

  • 2022年7月6日
  • 2022年6月18日

保険の白い歯と自費の白い歯で何が違うのか?(前編)

皆さんは虫歯になったときに銀歯と白い歯、どちらで治療したいですか?おそらく白い歯で治したいという方がほとんどではないでしょうか。歯医者さんで白い歯で治療するという時、まずセラミックが思いつくかもしれませんが、実は保険の白い歯という選択肢もあります。では、保険の白い歯、セラミックの白い歯、この違いはど […]

  • 2022年6月29日
  • 2022年6月18日

幼稚園や学校で歯科健診がありました。どうしますか?(後編)

前回のコラムでは、そもそも「学校歯科検診とは何か?」ということについてお話してきました。今回は引き続き、学校歯科健診の結果のお知らせの見方についてお話ししていきます。 学校歯科健診の結果用紙の見方 それぞれの診査の結果、以下の3つにスクリーニングされます。 0:異常なし→このまま健康の状態を保持、増 […]

  • 2022年6月22日
  • 2022年6月18日

幼稚園や学校で歯科健診がありました。どうしますか?(前編)

学校歯科健診とは まずは、そもそも学校健康診断の目的は何か、そして学校での「健診」と歯科医院での「検診」の違いとは何かについてご説明いたします。 1. 定期健康診断について 学校での定期健康診断は学校保健安全計画に基づいて毎年6月30日までに実施する(学校保健法施行規則第3条により)とあります。 こ […]

  • 2022年6月15日
  • 2022年6月8日

持病をお持ちの方の歯科治療② -歯科治療時に注意するべきお薬ー

前回のコラムは、歯科治療時におけるモニタリングの重要性についてお話ししました。今回も「持病をお持ちの方の歯科治療」の続きになりますが、今度は歯科治療時において注意するべきお薬、すなわち歯科治療を行うにあたって、歯科医師に絶対に伝えておかなければならないお薬について解説していきます。 歯科治療に重大な […]

  • 2022年6月8日
  • 2022年6月18日

持病をお持ちの方の歯科治療① -全身状態のモニタリング

先日、当院では待合室に自動血圧計を導入致しました。「どうして歯医者に血圧計が必要なの?」と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれからの歯科治療では当たり前になってくるかもしれません。今回のコラムは、持病をお持ちの方の歯科治療と題して、歯科治療において全身状態を把握する必要性についてご […]